万国の労働者団結せよ!
発行者 現代社

東京都杉並区下高井戸1-34-9

革命的労働者協会
(社会党・社青同 解放派)

【解放 1020号 (2013/1/1) 《年頭論文》 】【 以下、無断転載・無断作成 】



はじめに
第1章 世界恐慌の深まりと反革命戦争の突撃
第2章 総翼賛化とファシズム的改編攻撃
第3章 2012年の闘いの地平と飛躍の課題 革労協の自己批判
第4章 朝鮮反革命戦争と対決しファシズム粉砕−プロレタリア権力闘争の飛躍へ
第5章 2013年の闘いの方針
第6章 恐慌−戦争・ファシズムと対決し、総「非正規」化・賃下げ攻撃を粉砕しよう
第7章 共産主義的労働者党建設、プロレタリア統一戦線−闘う共同戦線の建設、プロレタリア解放−全人民解放へ
第8章 同志中原虐殺報復−反革命革マルを解体・絶滅せよ
第9章 五同志虐殺報復−木元グループを解体・根絶せよ



第3章 2001年の闘いの地平と飛躍の課題



 日帝足下で、世界恐慌−朝鮮反革命戦争、三・一一東日本大震災をとおした階級支配の転換に直面した多くの労働者・人民が、日帝ブルジョアジーの支配と日々対峙し生きぬくための格闘をとおして、新たな行動にたちはじめている。沖縄労働者人民は、オスプレイ配備強行に対して、普天間基地ゲートを実力で封鎖する闘いを貫徹している。東日本大震災被災地−全国の地域・工場から、広範に闘われている反原発闘争の格闘が伝えられている。

 三・一一からただちに開始された治安出動・治安弾圧は、こうした人民の新たな営為そのものをおしつぶそうとする権力によるきわめて意識的な行動であった。いま、これがさらに徹底しておこなわれようとしている。

 〈三里塚・組対法決戦〉をはじめとした戦闘的拠点闘争の力と、むき出しにされた支配の実態に対峠して行動を開始した労働者・人民の闘いが、拠点を軸にした結合を闘いとれるかどうかの決定的な分岐点にある。この分岐点において革命と反革命の激突戦を実現することによって、日本階級闘争は新たな飛躍の途につくだろう。われわれ自身が〈三里塚・組対法決戦〉が切りひらいてきたものを見すえ総括しうち固めて闘いの飛躍を実現しよう。

日帝階級支配の転換との闘い

 二〇一二年を総括するにあたって、日帝階級支配がどう転換しつつあるのかを確認しておきたい。これは、安倍自公連合政府の成立、「日本維新の会」などファシストが政治過程の前面に登場することと一体の過程である。それは日帝による労働者・人民に対する抹殺攻撃である。これは階級支配をファシズム的に転換していくことを核心としている。弾圧を戦時弾圧として貫徹し、差別主義・排外主義を激化させてきた。

 一二年、安倍、石原・橋下−「維新」らファシストは「領土を守れ」「中国・韓国を許すな」などと排外主義を扇動し、国家権力と階級支配のファシズム的改編攻撃にむけて突撃してきた。改憲と戦争をめぐつてファシストとの真正面からの激突の時代に突入した。「在特会」や右翼・ファシストは排外主義の尖兵として白色テロをふるい階級闘争に敵対している。

 全国反戦・全学連がよびかけた三・一一反原発・政府打倒闘争のデモ隊列に「関東一盟会」「報国明輝塾」「秋心会」などの右翼・ファシストどもが街宣車をつらねて襲いかかってきた。デモ隊はこれを一丸となってむかえ撃ち粉砕して闘争を貫徹した。八月六日、広島反戦闘争実行委員会主催による広島反戦反核闘争が闘われた。この闘いに核武装推進などを主張する極悪のファシスト「在特会」が敵対してきた。デモ隊はファシスト・権力一体となった敵対と闘いぬき、怒りに燃えて戦闘的デモを貫徹した。十一月十七日、闘う沖縄労働者人民がよびかける「海づくり大会への天皇出席反対」闘争が闘われた。これに「本土」から乗りこんだ「在特会」が敵対してくる。この敵対を許さず断固としてデモを貫徹した。

 「在特会」をはじめとした右翼・ファシストどもの敵対はどんなに弱々しいものであれ断じて許さない。開始されたファシストとの攻防を職場・学園・街頭つらぬいてやりぬきファシストを撃滅する。対ファシスト戦に起ちあがろう。

 恐慌下、日帝資本による首切りと「非正規」化がますます強まっている。電機のシャープ、小売り大手のイオン、セブン&アイホールディングスなどで、大規模な首切りと総「非正規」化が進められている。

 日経連が一九九五年にうち出した「新時代の日本的経営」=総「非正規」化の攻撃は、九八年の世界的な金融危機−二〇〇八年「リーマン・ショック」を転機とした世界恐慌への突入をバネに一気に進み、雇用形態の変更のみならず労働者から居住を奪い、家族生活の根拠を奪い、「雇い止め」がそのまま野宿生活を意味するような労働者生活そのものの破壊として全面化している。国鉄決戦をはじめとした争議・労働運動の解体攻撃、「非正規」化、再雇用の拒否、野宿労働者の駅・公園・公共施設からのたたき出しは、一体の攻撃である。

 日帝ブルジョアジー国家権力は労働者・人民の新たな決起を鎮圧・抹殺することにエネルギーを集中し、また被災労働者・人民、失業労働者、失業者、「生活保護」受給者、「障害者」「病者」をはじめ、労働者・人民に対する切り捨て・抹殺を挑発的に宣言し実行している。

 被災地においては、被災人民のためには何もせず、「自助努力」「自己責任」を強制し放置し、被災者を日々死に追いやっている。福島第一原発周辺住民に対しては被ばくを日々強制し、原発労働者に対しては失業どう喝のもとで放射線量の隠ぺい−被ばく労働の強制がなされている。

 被災地での攻撃を突破口に、消費税増税と一体での「生活保護」の縮小、水俣病患者の切り捨てなど抹殺攻撃が一気に激化している。

 支配政策の要として治安が強化され、死刑が強行されている。監獄では「保護房」でのテロル、「病者」「障害者」抹殺攻撃が激化している。保安処分施設、入管施設が人民に対する収容施設として増強されている。

 組対法−破防法攻撃が強まり、裁判員裁判「公判前整理手続」など司法のファッショ化が進み、「新たな捜査手法」導入、「共謀罪」再上程が画策されている。

 「優生思想」、保安処分攻撃、差別主義攻撃が、国家権力頂点からの支配政策として扇動され強行されている。

「脳死」−「臓器移植法」改悪や「尊厳死法案」準備などをとおして、国家にとって「価値ある命のためには価値なき命は殺してもかまわない」という優生攻撃−戦時「障害者」抹殺攻撃が本格化している。安倍はこれを推進してきた野田・民主党のやりかたでは「てぬるい」として登場したのだ。

 このように、人民抹殺という言葉でも言い尽くせない、階級支配の暴虐な再編が進んでいる。日帝ブルジョアジーはこうして階級支配の本性をあらわにして、労働者・人民に対して「これでもか」とばかりに襲いかかっている。

 この攻撃にふみこんできた国家権力・資本をとらえて放さず、この攻撃との正面対決のなかから階級支配の廃絶−労働者解放・全人民解放の未来を切りひらこう。

「国策」と非和解に闘う拠点闘争の前進

 われわれは、〈三里塚・組対法決戦〉を闘いぬくことをとおして、こうした情勢の転換のなかで闘いを切りひらいていく橋頭堡を築きあげてきた。

 三里塚決戦はいよいよ正念場を迎えている。昨年末までに「第三誘導路」工事がほぼ完成し、本年三月には千葉地裁が農地強奪判決をうち下ろそうとしている。

 この市東氏農地強奪−たたき出し攻撃に対して、市東孝雄氏は「『自然体』をとっぱらって闘う」と怒りの宣言を発している。昨年一月急逝された中郷反対同盟鈴木謙太郎氏のなんとしても市東氏農地を防衛するという闘魂をひきつぎ、反対同盟と支援共闘団体は不退転の決戦態勢を決意している。千葉地裁「仮執行」決定による農地強奪・たたき出し攻撃をうけてたち、これを粉砕する闘いが、二〇一二年の闘いをとおして形成された。

 四十七年にわたって日帝の「国策」を阻んできた三里塚闘争は、三・一一をとおして東日本大震災・原発爆発の被災労働者・人民との連帯を形成しながら、空港廃港の展望を切りひらいてきた。この三里塚闘争を先頭に、労働者・人民の実力をもって日帝の攻撃を粉砕し、権力の打倒にむけて闘う拠点が、闘いの局面を切りひらいてきた。

 普天間基地へのオスプレイ配備強行に対して、沖縄労働者・人民の怒りの決起が爆発した。昨年九月九日に十二万人の大結集を実現した沖縄人民は、ただちに普天間基地の基地機能をぶっとめる闘いに決起した。九月から十月のオスプレイ配備強行に対して、普天間基地の全ゲートを制圧し座り込み、自動車をバリケードとして、米軍がゲートを閉めきって立てこもることを強制した。

 沖縄差別を許さず闘う沖縄人民の闘いに連帯し、こたえ、在「本土」沖縄人民と連帯して闘おう。

 不屈の部落解放戦士石川一雄氏と戦闘的部落大衆の闘いは、狭山第三次再審闘争の決戦局面をたぐり寄せている。われわれは、石川氏の十数波にわたる東京高裁前の行動にたち「見えない手錠」を引きちぎる文字どおりの死闘と、全力で連帯して闘ってきた。

 「今世紀に入って部落解放運動の歴史を刻むなら、そこに記すのは狭山勝利以外あり得ない」という石川氏のよびかけに全力でこたえ、勝利を切りひらいていこう。

 国労本部が国鉄決戦の「終結」を宣言したが、これを突破する国鉄労働者が闘いぬいている。

 排外主義・差別主義攻撃と対決し、「障害者」解放・「病者」解放闘争、女性解放闘争、全戦線の闘いの飛躍を朝鮮反革命戦争に対決する闘いのただなかからかちとろう。日朝連動した革命にむけた国際連帯のために、そして在日朝鮮労働者・人民との連帯を形成していくために力をつくしていこう。

治安弾圧との闘い

 国家権力と革命派がまっ向から激突した五・一三弾圧でわれわれは勝利した。どういう勝利か。

 警察・検察と裁判所、監獄が総がかりでかけてきた拷問と懐柔による転向攻撃を粉砕した。国家テロを行使した獄殺攻撃に「ここで死んでも負けではない」という闘いが対峠し、この闘いに獄中と獄外が合流した。獄外に対する「闘えば第二、第三の組対法弾圧をする」というどう喝をもって「弾圧と闘えない党派にする」という敵のもくろみを、警察・裁判所・監獄を徹底して攻めたてる闘いを実現することによって粉砕した。こうして国家権力がかけてきた攻撃に獄中と獄外、公然と非公然が密集し対峙戦を築きあげた。この密集によって路線転換攻撃は粉砕された。

 獄中の闘いが、集中する公安警察の攻撃と闘う非公然にとって大きな力となった。連続する長期懲罰、「保護房」たたきこみによる獄外との遮断のもとで闘う獄中者は、二十四時間三百六十五日の必死の闘いを闘う非公然地下に思いを馳せ、限りない力を得た。高い監獄の塀、分厚い「保護房」の壁による分断を突破しようとする共同の闘いの実現にむけた格闘が実を結んだ。公然−非公然で闘う獄外との共同の闘いが生みだした力が、朝点検から始まる二十四時間三百六十五日の監獄支配全体を対象化し闘う力となっていった。ここに国家支配−階級支配の支柱である監獄の支配秩序を破綻させ、監獄の廃絶−国家の廃絶にむかう革命的共同の力が形成され、決死の闘いがくり広げられた。

 このようにして現代の治安維持法である組対法弾圧とまっ向から闘う陣形を形成し、そのもとで警察・監獄との闘いを死闘戦として貫徹した。ここが決定的な勝利だ。

 戦前治安維持法弾圧に敗北した日共。米軍、警察、ファシストに敗北した戦後第一の革命期の闘い。六〇年安保、七〇年安保、九〇年天皇決戦のなかで破防法攻撃に屈服した「新左翼」諸勢力−その敗北に共通するものは何か。警察・検察・監獄・裁判所の拷問・懐柔による転向攻撃に一部の例外はあるが徹底非妥協で闘わないこと。この闘いを逮捕以前の獄外での闘いをひきつぎ飛躍させる闘いとして闘わないこと。治安弾圧機構と闘うことによってそれを解体し階級支配を廃絶し国家支配を廃絶しようとまったく考えないこと。

 看守の暴力によって維持されている監獄の支配秩序のもとで、日々すさまじい「病者」「障害者」差別、外国人差別、虐待・虐殺がおこなわれている。ここにおいて国家−監獄は、個々の資本による労働者への支配−隷属・差別・分断・排除・抹殺の攻撃を統括し、法にもとづき「普遍化」し支配している。こうして階級支配を階級支配として貫徹する「力」が日々再生産されているのだ。しかし監獄と闘わない者は、国家暴力に恐怖していることを隠しながら「獄中は自分の思想を堅持し自己研鑽する場−自分との闘いの場」と欺まんする。彼らは監獄内でおこなわれている事態を知らないわけではない。監獄内の暴力・差別主義・排外主義に屈服しているから、そこで強行されていることが階級支配そのものだということに知らないふりをするのだ。こうして国家権力が敷きつめている転向への道を転げ落ちていく。

 日帝国家権力は革命党派に対する組織犯罪対策法の初適用に失敗し、団体非合法化の要である「革労協」の団体性立証、組織性立証ができなかった。

 権力はその反革命総括をもって、十一月十五日に新たな戦時弾圧にうって出てきた。「アパート契約時に自分が反社会勢力のメンバーであることをいわなかった」−それが「詐欺」罪にあたるというとてつもないでっちあげ弾圧だ。この弾圧は、天皇が沖縄を訪問する直前に凶行された。これはオスプレイ配備や新たな同化・皇民化攻撃を許さないと闘う沖縄労働者人民の闘いをおしっぶすために天皇が沖縄にのりこむことと連携した弾圧だ。「反社会勢力」という「身分」を作りあげ、地域・住居・職場から排撃していく弾圧がまさに激化する天皇(制)攻撃と一体でかけられたのだ。産経新聞は神奈川県警と連携し、排撃キャンペーンをおこなった。いまやアパートを借りるときや銀行口座を開設するときに「反社会勢力排除」の条項がある契約書への署名が必要とされてきている。

「暴力団排除条例」が拡大運用されているのだ。階級支配の危機が深く進行し、いまやこのブルジョア社会では生きられないという怒りがわきおこり、闘いが拡大してきている。これに恐怖する資本・国家権力が革命派や闘いにたちあがった者を「反社会勢力」としてたたき出し抹殺する攻撃が全面化しようとしている。こんなことが許せるか。被弾圧同志は天皇訪沖阻止集会で報復の戦闘宣言を発し公安警察を震えあがらせた。弾圧を推進し加担した神奈川県警−田浦署−横須賀簡裁、産経新聞に対する報復−反撃戦が連続してうちぬかれている。「反社会勢力」排撃攻撃はすべての闘う労働者人民にかけられた攻撃だ。徹底して闘い粉砕しつくそう。

 いま宮城刑務所で、暴虐の限りを尽くした監獄支配に対して獄中者が「餓死闘争」で闘っている。福岡拘置所での組対法弾圧との死闘と、宮刑との壮絶な闘いは固く結ばれた。獄中者組合通信委員会の仲間は”平田三男さん決死決起連帯 宮城刑務所徹底弾劾闘争”を闘った。看守に屈服して「生きる」ことを拒絶し、死にいたる瞬間まで闘い〈生きる〉という平田さんに連帯し闘おう。宮刑に攻めのぼり、虐待下手人に報復しよう。監獄解放−獄中者解放。

革労協の自己批判

 革労協は、以下の自己批判を明らかにします。

 革労協が組織内から部落大衆の自主的解放闘争(団結)に対する部落差別事件をひき起こしたこと、および対敵組織防衛に関わる逸脱をもって同志を排撃する誤りを生みだしたこと、「障害者」から介護者を奪い介護闘争を破壊し「障害者」解放運動の共闘・共生の闘いに打撃を与える差別をうみだしたことについて、自己批判します。

 ある人やその親族の職業や経歴などをもって「実は誰それは部落民だと思う」「誰それは部落民かもしれない」と出自をとりざたすることは身元調査と同じ部落差別です。まして、部落民宣言を発し闘っている部落民をあざむく発言は、絶対に許されないことです。これは差別談義をくり返してきたという背景をもってひき起こしたものです。これは、部落民が、差別を受ける現実の厳しさのなかから部落民宣言を発し、差別と闘っている格闘をふみにじるものです。差別が人の命を奪ってきたことを肝に銘じます。

 しかも、この部落差別発言をただちに組織報告せず、二年半以上にわたって放置・隠ぺいしました。それはこの差別行為を許さず部落解放を闘う自主的独自団結とその活動を破壊するという部落差別であり、部落民と部落大衆の自主的解放闘争(団結)に打撃を与える行為でした。

 さらに、この部格差別を部落解放運動の根幹に関わる問題と指摘した同志の訴えに対して、内部からスパイ問題をもてあそび同志を排撃するという事態を起こしました。スパイ問題は同志の生き死ににかかわる重大な問題です。革労協は部落解放闘争を闘うプロレタリア統一戦線潮流の同志たちを分断・対立させ、「障害者」からの問いには、事情などを何の説明もせずにきました。

 これらの問題に対して、プロレタリア統一戦線潮流の同志たちの決起をとおして対策活動が形成されることによって、その闘いをとおして、これまでの革労協の差別性・組織性への批判がつきつけられてきました。潮流の同志たちを軸に形成された対策活動によって、打撃や痛みを与えた部落民や仲間への報告をおこないましたが、自己批判は途上です。革労協は、この問題への糾弾・批判を受けとめ、みずからの自己批判の現状を直視し、自己批判を貢徹していきます。差別に「中立」はありません。この問いへのあらゆる敵対逃亡、居直り、ネグレクトを許さず闘います。

 全潮流の革命的情熱・革命的力の結集と発展をうけとめ、ともにするなかから、革労協は党と統一戦線・共同戦線を貫いて、時代にふさわしい飛躍を自己批判の闘いをとおして実現していきます。

 日帝国家権力は深まる階級支配の危機を戦争とファシズムへの突撃によって打開しようとしています。その攻撃の基軸に治安弾圧と差別主義支配・排外主義攻撃がすえられています。革労協は国家権力の破防法弾圧−組対法攻撃に対して、完黙−非転向闘争、攻勢的獄中闘争で闘い、保安処分房である「保護房」撤廃−監獄解体を獄中の「病者」・人民と連帯しながら闘ってきました。国家権力との闘いを徹底しておし進めながら、あらゆる差別を許さない闘いに学び、自己批判を貫いていきます。

 革労協は、自らの自己批判の活動のなかで問われている課題を深め、差別や排撃を許さない実践的な活動・闘い・学習を徹底して強化し、差別主義支配の廃絶−階級支配の廃絶にむけ総力で闘います。そのなかから形成される団結を組織建設の基礎としていきます。

 組織内にはらまれる誤りを、差別との闘い、スターリニズムを突破していく内実からあらためて検証していきます。組織内の活動が党員や潮流の同志たち一人ひとりに結びついて検証され、相互規定的な発展を実現していけるような闘いを革労協の自己批判の課題としてうけとめ、対策活動と革労協の闘いの共同においてこれを実現していきます。

 革労協は自己批判する決意において、われわれの自己批判の闘いに対する国家権力の反革命弾圧、差別主義集団木元グループの白色テロ、あらゆる敵対・破壊を粉砕します。

 ミニ・スターリン主義的私的グループ、差別主義反革命木元グループを生みだした責任とその総括をかけて、木元グループの対極に、あらゆる差別や排撃を許さず闘う革命的階級形成−革命党建設を進めていきます。

 自らひきおこした差別事件の徹底した自己批判と克服を決意し、部落大衆の自主的解放闘争(団結)とともに闘います。排撃した仲間に謝罪し自己批判します。石川氏のなんとしても再審闘争に勝利するという闘いの檄にこたえ、狭山第三次再審闘争の決戦を闘いぬきます。



 (← 第2章 総翼賛化とファシズム的改編攻撃)
 (→ 第4章 朝鮮反革命戦争と対決しファシズム粉砕−プロレタリア権力闘争の飛躍へ


【 誤字脱字は転載の責任 】 (ページトップへ)

Copyright(C)ポリシー少数派. All Rights Reserved.